コンテンポラリーとモダンの違い

こんにちは。あいです。

 

明日から8月ですが、シカゴは朝晩は秋を感じるようになってきています。

今日はスタイルの話ですが、コンテンポラリーとモダンの違いについてです。

若干抽象的で難しいですね。コンテンポラリーもモダンも、同義語であり意味は同じです。ただ、インテリアデザインの世界では違うものを指しますので、これについて説明したいと思います。

モダンスタイルというは、実際に『今』のスタイルを表しているのではなく、産業革命以後の世界に新しい建築技術や素材がインテリアの世界に採用されたことによって発展した、今までにはなかった新しい世界を表す言葉としてモダン=現代風だと表現されました。

ミッドセンチュリーモダンは古典的なものとの比較において『モダン』と総称しています。

 

一方、コンテンポラリーは実際に今の新技術、素材、価値観などをインテリアデザインに反映させた『今』のインテリアデザインだという事です。ということで、正確にいうと特定の特徴を表すインテリアのスタイルではありません。

 

もうインテリアデザインの世界にいる方はご存じだと思いますが、インテリアデザイン初心者の方の新しい発見につながれば嬉しいです。

 

Have a contemporary day,

AI

タイトルとURLをコピーしました